酒家「古巣」ブログ

豊中市蛍池の居酒屋、酒家「古巣」のブログページです。今日のお勧めメニュー、今週店に置いている花の紹介を行っております。
酒家「古巣」とは(分類:居酒屋、和風居酒屋、一品料理店)
夫婦2人で、大阪府豊中市蛍池にて38年営業しています。天然物の魚と野菜たっぷりの家庭料理が自慢。主に日本海の浜坂湾で取れた魚介物を扱っております。当店では、冷凍物を一切使用していません。500ml 400円の生ビール(発泡酒ではありません)で乾杯!

2006.10.07 Saturday

10月5日から7日まで松茸土瓶蒸し

10月5日木曜日、6日金曜日、7日土曜日に松茸土瓶蒸しを予定しています。まずは香りで、そして次は味で、秋をお楽しみください。土瓶蒸しには、6種類の具、松茸、海老、鱧(はも)、鰆(さわら)、三つ葉、蒲鉾に、スダチを絞ってどうぞ。

古巣のホームページ 土瓶蒸しのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2006.10.06 Friday

自家製いくら、鰯の造り

本日のお勧めは、自家製いくらと、鰯の造りです。筋子を、うちでいくらにして醤油漬けにしました。筋子の表皮は、微妙な温度加減のお湯をかけると、少しほぐれてくれるので、それを丁寧に取り除いてつくっています。スプーンを添えておだししますので、プチプチしたいくらと、大根おろしとをよくまぜて、汁とともにお召し上がりください。お好みで、すだちを絞ってください。

古巣のホームページいくらのページ鰯の造りのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2006.10.05 Thursday

鹿肉の刺身、かき酢

本日のお勧めは、鹿肉の刺身と、かき酢です。鹿肉は、日本でも古くからなじみのある狩猟肉です。肉質は赤く、高蛋白低脂肪、ヘルシーな食肉として注目されてきました。

▲ PAGE TOP

2006.10.04 Wednesday

ずわい蟹、ささがれいの唐揚げ

本日のお勧めは、ずわい蟹と、ささがれいの唐揚げです。秋の味覚の一つである笹ガレイは、かれいの仲間で最も良い味の一つです。透き通るような白身と柔らかく上品な味が特長です。

古巣のホームページ蟹のページ で拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2006.10.03 Tuesday

関鯖のきずし、骨付きカルピ

本日のお勧めは、関鯖のきずしと、骨付きカルピです。関で取れた鯖は、脂がのっていて美味であることは良く知られています。関西では、しめ鯖を、きずしと呼びます。きずしは、表面だけ酢が漬かっている状態でお出しします。新鮮だから出来る美味しさです。わさび醤油でどうぞ。

古巣のホームページきずしのページ 骨付きカルピのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP


08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT ENTRIES CATEGORY ARCHIVES PROFILE LINKS RECENT COMMENTS RECENT TRACKBACKS OTHERS