酒家「古巣」ブログ

豊中市蛍池の居酒屋、酒家「古巣」のブログページです。今日のお勧めメニュー、今週店に置いている花の紹介を行っております。
酒家「古巣」とは(分類:居酒屋、和風居酒屋、一品料理店)
夫婦2人で、大阪府豊中市蛍池にて38年営業しています。天然物の魚と野菜たっぷりの家庭料理が自慢。主に日本海の浜坂湾で取れた魚介物を扱っております。当店では、冷凍物を一切使用していません。500ml 400円の生ビール(発泡酒ではありません)で乾杯!

2006.10.18 Wednesday

かんぱちの造り、れんこ鯛の塩焼き

本日のお勧めは、かんぱちのつくりと、れんこ鯛の塩焼きです。白身であっさりした味です。お好みで醤油をかけてどうぞ。れんこ鯛は、九州辺りの呼び名で、他の地方では黄鯛とも呼ばれるそうです。群れで移動する習性があり、漁では群れごと網にかかってしまい、子も連なって獲れるため、「連子」鯛と呼ばれるそうです。

古巣のホームページ れんこ鯛のページと、 かんぱちのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2006.10.17 Tuesday

かき酢、自家製いくらの醤油漬け

本日のお勧めは、かき酢と、自家製いくらの醤油漬けです。筋子を、うちでいくらにして醤油漬けにしました。筋子の表皮は、微妙な温度加減のお湯をかけると、少しほぐれてくれるので、それを丁寧に取り除いてつくっています。スプーンを添えておだししますので、プチプチしたいくらと、大根おろしとをよくまぜて、汁とともにお召し上がりください。お好みで、すだちを絞ってください。

古巣のホームページいくらのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2006.10.16 Monday

牛レバー刺身、鯨の造り

本日のお勧めは、牛レバーの刺身と、鯨の造りです。新鮮な国産レバーを刺身にしています。ごま油と塩、葱と胡麻の薬味と共に、ぷりぷりした歯ごたえをお楽しみください。

古巣のホームページ 牛レバー刺身のページ で拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2006.10.12 Thursday

剣いか姿造り、鯖きずし(しめさば)

本日のお勧めは、剣いか姿つくりと、鯖きずしです。新鮮な剣いかは、酒にうってつけの肴です。きずし(しめさば)は表面だけ酢で浅くしめています。

古巣のホームページ いか造りのページと、きずしのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2006.10.10 Tuesday

殻付き帆立のバター焼き、子持ちハタハタ

本日のお勧めは、殻つきホタテのバター焼きと、子持ちのハタハタです。帆立は 塩焼きも承ります。どちらもビールに良くあう一品です。

古巣のホームページ帆立のバター焼きのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP


08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT ENTRIES CATEGORY ARCHIVES PROFILE LINKS RECENT COMMENTS RECENT TRACKBACKS OTHERS