酒家「古巣」ブログ

豊中市蛍池の居酒屋、酒家「古巣」のブログページです。今日のお勧めメニュー、今週店に置いている花の紹介を行っております。
酒家「古巣」とは(分類:居酒屋、和風居酒屋、一品料理店)
夫婦2人で、大阪府豊中市蛍池にて38年営業しています。天然物の魚と野菜たっぷりの家庭料理が自慢。主に日本海の浜坂湾で取れた魚介物を扱っております。当店では、冷凍物を一切使用していません。500ml 400円の生ビール(発泡酒ではありません)で乾杯!

2007.01.30 Tuesday

子持ちやりイカの煮付け、黒毛和牛のたたき

牛たたき本日のお勧めは、子持ちヤリイカの煮つけと、黒毛和牛のたたきです。たたきはさっぱりとした大根おろしとポン酢たれをお出ししています。写真は黒毛和牛のたたきです。

古巣のホームページ牛たたきのページで拡大写真と説明を掲載しています。< br>

▲ PAGE TOP

2007.01.29 Monday

しまあじの造り、殻つきホタテのバター焼き

しまあじの造り

本日のお勧めは、しまあじの造りと、殻つきホタテのバター焼きです。ホタテは塩焼きも承ります。写真はしまあじの造りです。 古巣のホームページのしまあじホタテのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2007.01.27 Saturday

白梅

白梅
今週は、梅です。今年は暖冬のせいか、開花時期が早いです。白梅が花をつける様は、冬の風景に良く合いますね。木瓜と違い、梅はいっせいに花をつけます。根元には、ママの買ってきた夫婦鶴がちょこんといます。

▲ PAGE TOP

2007.01.26 Friday

鯖のきずし、天然ぶりの照り焼き

関鯖のきずし

本日のお勧めは、鯖のきずしと、天然ぶりの照り焼きです。鯖は浅くつけているので、刺身のような感覚でお召し上がりいただけます。写真は鯖のきずしです。

古巣のホームページきずしのページで拡大写真と説明を掲載しています。また、今日は呉春の酒かすで作った粕汁があります。

▲ PAGE TOP

2007.01.25 Thursday

天然ぶりのつくり、紅ずわい蟹の酢の物

ぶり造り
本日のお勧めは、天然のぶりのつくりと、紅ずわい蟹の酢の物です。はまちの成魚であるブリの天然ものは、脂ののりと身の締まりが特徴です。写真はブリの造りです。

古巣のホームページブリの造りのページと、かに酢のページで拡大写真と説明を掲載しています。また、今日は呉春の酒かすで作った粕汁があります。

▲ PAGE TOP


08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT ENTRIES CATEGORY ARCHIVES PROFILE LINKS RECENT COMMENTS RECENT TRACKBACKS OTHERS