酒家「古巣」ブログ

豊中市蛍池の居酒屋、酒家「古巣」のブログページです。今日のお勧めメニュー、今週店に置いている花の紹介を行っております。
酒家「古巣」とは(分類:居酒屋、和風居酒屋、一品料理店)
夫婦2人で、大阪府豊中市蛍池にて38年営業しています。天然物の魚と野菜たっぷりの家庭料理が自慢。主に日本海の浜坂湾で取れた魚介物を扱っております。当店では、冷凍物を一切使用していません。500ml 400円の生ビール(発泡酒ではありません)で乾杯!

2007.02.25 Sunday

千歳蘭

千歳ラン今週は千歳蘭です。蘭という名前ですが、蘭の仲間ではないようです。虎の尾という別名もあるらしいです。葉っぱは多肉質で長く、先端がとんがっています。

▲ PAGE TOP

2007.02.25 Sunday

ヒポシルサ(金魚の木)

金魚の木
今週は、ヒポシルサ(金魚の木)です。ヒポシルサという名前に、あまり馴染みはありませんが、花の形が金魚に似ているので金魚の木という別名がついています。葉がやや硬くつやつやとした光沢があり、草ではなく木の一種です。ガクが金魚の尾に、オレンジの花が金魚の胴体に似ているように見えます。また、花の先にある黒い点模様がちょうど、金魚の目のような感じになっています。購入したばかりですが、これから育ててゆくのが楽しみです。

▲ PAGE TOP

2007.02.23 Friday

鯨の造り、牛レバー刺し

レバ刺し
本日のお勧めは、鯨の造りと、牛レバーの造りです。国産牛の新鮮レバーをごま油とねぎ塩でどうぞ。ビールにあう一品です。写真は牛レバー造りです。

古巣のホームページ牛レバーの造りのページで拡大写真と説明を掲載しています。< br>

▲ PAGE TOP

2007.02.22 Thursday

松葉かに、鯖のきずし

関鯖のきずし

本日のお勧めは、松葉かにと、鯖のきずしです。ゆでた蟹を三杯酢でどうぞ。身を取ってお出しするので、話しながら、飲みながら気楽にお召し上がりいただけます。写真は鯖のきずしです。

古巣のホームページきずしのページとのページで拡大写真と説明を掲載しています。

▲ PAGE TOP

2007.02.21 Wednesday

アンコウのから揚げ、天然ぶりの照り焼き

本日のお勧めは、アンコウのから揚げと、天然ぶりの照り焼きです。アンコウは、白身のところはプリッとしてあっさりした味わい、軟骨のところはコラーゲンたっぷりのとろりとした食感です。お好みのほうをどうぞ。

▲ PAGE TOP


08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT ENTRIES CATEGORY ARCHIVES PROFILE LINKS RECENT COMMENTS RECENT TRACKBACKS OTHERS